Access|【公式】FOREAー小田急多摩線「小田急多摩センター」駅(東口)・京王相模原線「京王多摩センター」駅(東口)徒歩5分

image photo

Access

3駅3路線を使いこなし、新宿をはじめとした都心へダイレクト。
伸びやかで緑豊かな住環境と、利便に恵まれた都市生活を叶える多彩なアクセス。

  • Shinjuku

    image photo

    Shinjuku 35min.

    (日中平常時:直通33分)「京王多摩センター」駅より京王相模原線特急利用。

  • Shibuya

    image photo

    Shibuya 40min.

    (日中平常時:直通35分)「京王多摩センター」駅より京王相模原線特急利用、「明大前」駅にて京王井の頭線に乗換え。(日中時:「京王多摩センター」駅より京王相模原線特急利用、「明大前」駅にて京王井の頭線急行に乗換え。)

  • Otemachi

    image photo

    Otemachi 52min.

    京王相模原線特急利用、「笹塚」駅にて京王新線に乗換え、「九段下」駅にて東京メトロ半蔵門線に乗換え。(日中時:京王相模原線特急利用、「笹塚」駅にて京王新線に乗換え、「神保町」駅にて都営三田線に乗換え。)

アクセス図

Tama Monorail

JR中央線や京王線など多彩な路線に接続するだけでなく
レジャー施設が沿線に揃う多摩モノレールが、暮らしを彩る。

image photo

image photo

image photo

多摩都市モノレール沿線に揃う
様々なレジャースポット。
多摩地域らしい豊かな自然を日常にする贅。

多摩地域の鉄道空白地帯をつなぐべく、南北に縦貫する多摩都市モノレール。高い位置を走行するため、自然豊かな風景を楽しみながら移動ができます。また、沿線には公園など多彩レジャースポットや大学が点在し、幅広い層の乗客で賑わっています。

  • 多摩動物公園 

    [約4.5km]

    日本最大の敷地面積を誇る大型動物園。敷地の広さを活かしたサファリ形式のライオン・ゾウ・キリンなど、個性的な展示を身近に楽しむことができます。

    多摩動物公園[約4.5km]

    image photo

  • 昭和記念公園 

    [約13.2km]

    約169.4haという広大な敷地に、花木の展示や広場などが揃う国営公園。花火大会など季節のイベントも充実しています。

    image photo

    昭和記念公園[約13.2km]

    image photo

Limousine Bus

「京王多摩センター」駅前から空港方面へリムジンバスが運行中。
出張や旅行の際も、空港へスムーズにアクセス。

image photo

image photo

■徒歩6分の京王多摩センター駅のりばバス停から「羽田空港第3ターミナル」行き

※京王バス・東京空港交通ホームページより(2025年3月時点)

※2025年3月現在

【京王相模原線「京王多摩センター」駅より】
「調布」駅・「明大前」駅・「新宿」駅/京王相模原線特急利用、直通。「渋谷」駅/京王相模原線特急利用、「明大前」駅にて京王井の頭線へ乗り換え。「池袋」駅/京王相模原線特急利用、「新宿」駅にてJR埼京線通勤快速へ乗り換え。「市ヶ谷」駅/京王相模原線特急利用、「笹塚」駅にて京王新線へ乗り換え。「大手町」駅/「渋谷」駅/京王相模原線特急利用、「笹塚」駅にて京王新線へ、「九段下」駅にて東京メトロ半蔵門線へ乗り換え。「橋本」駅/京王相模原線区間急行利用、直通。「町田」駅・「八王子」駅/京王相模原線区間急行利用、「橋本」駅にてJR横浜線へ乗り換え。

【小田急多摩線「小田急多摩センター」駅より】
「新百合ヶ丘」駅/小田急多摩線通勤急行、直通。「表参道」駅/小田急多摩線通勤急行、「表参道」駅にて東京メトロ千代田線へ乗り換え。

【多摩モノレール「多摩センター」駅より】
「立川南」駅/多摩モノレール利用、直通

※掲載の電車所要時間は通勤時のもので、時間帯により異なります。乗り換え・待ち時間を含みます。通勤時は7:30〜9:30に目的地に到着する電車を表記しています。(YAHOO路線情報2024年6月版調べ)
※掲載のimage photoはイメージであり実際のものとは異なります。
※表示の距離は現地から計測したもので、ルート等により実際とは多少異なります。また、徒歩分数は80mを1分として計算したものです。
※掲載の情報は2025年3月現在のものです。

ページトップへ戻る